![]() |
リコーダー リコーダーの歴史は古く、文献上登場するのは11世紀。現存する最古のものは15世紀という。 ルネッサンス〜バロック期に最盛期を迎えたが、バロック音楽の終焉とともにその座をフルートに明け渡し、一度姿を消している。20世紀になってから復活した変わった楽器といえる。 コントラバスリコーダーからエクシレント(クライネソプラニーノ)リコーダーまで様々なサイズがあるが、アルトリコーダーが最も一般的。 テレマンやヴィヴァルディ、ヘンデルらバロック期の大作曲家達によるリコーダー協奏曲は「これリコーダーなの!?」とビックリすること請け合い。オススメです。 (このリコーダー描き直したいなぁ…形がヘンだ) |
<<戻る 進む>> |